レポート

  1. HOME
  2. レポート
  3. 【前編】25周年のテーマは「ひらけ、ディーゼロ」! 周年を記念した“文化祭”を開催

【前編】25周年のテーマは「ひらけ、ディーゼロ」! 周年を記念した“文化祭”を開催

8月4日、大名の飲食店を貸し切って、25周年イベントとして“文化祭”が開催されました。

午前中の会社発表(昨期の振り返りや新体制発表)も含めれば朝10時~18時までの一日がかりのイベントでしたが、気づけば「8時間じゃ足りない!」と感じるほど。美味しい食事やお酒、そして立候補メンバーによる気合の入った出し物にと、楽しんでいる間に時が過ぎていきました。

プログラム盛り盛りのイベントフライヤーはこちらです!

ロゴやテーマに込めた思い、文化祭の舞台裏までは語り切れないので…それらはまた後日お届けしたいと思います。
今回は「文化祭当日のレポート」をお楽しみください♪

文化祭前に、まずはちょっぴり真面目なお話。

例年の期末会と同様、まずは昨期(2024年8月~2025年7月)までの振り返りや、今期の方針・体制発表がありました。毎月社内向けに営業数値の共有会は行われていますが、1年の総括を全員でしっかりと確認できる良い機会だったと思います。
来期に向け、背筋が伸びる思いでした。

箸と酒、そして笑いが止まらない!乾杯~ランチタイム。

真面目な雰囲気から一転、レイアウト転換と共に、美味しそうな料理が次々と運ばれてきます。
日高さんのおなじみ、オタマトーン演奏でのオープニングアクトでさらに会場は温まり――「乾杯!」の掛け声で賑やかなランチタイムが始まりました。

ホテルビュッフェのような華やかなパーティーメニューや、韓国料理店「三味食品」の絶品オードブル、お酒が進むアテの数々!料理の前で、メンバーがお喋りに花を咲かせます。
ランチの中盤になると、25周年ロゴがあしらわれた記念ケーキがお披露目。
あまりの可愛さに歓声があがりました。

Barコーナーも大充実。
ピンク色が涼やかなシャンパン、その場で注がれるこだわりの樽生ビール(口当たりが全然違う!)、カットフルーツを入れて作るオリジナルモクテルと、絶えずカウンターに人だかりができていました。

メインステージのプロジェクターには「ディーゼロの歩み」が映し出され、哀愁漂う初期のオフィスや社員旅行の写真、2000年初頭のWebサイトのデザインに全員が釘付けに。
河野さんの解説にドッと笑い声が上がっていました。

パンコーナーでは、大坪さんのご主人セレクトで福岡の名ベーカリーが集合。
バゲット、ハードブレット、ベーグルなどを好きにチョイスした後、この日のために特注したディーゼロ焼印を押して仕上げます。
パンに焼印をぐっと当てると香ばしい香りが。(ちなみに強く力を込めすぎて、焦げちゃいました……)
「早くしないと無くなっちゃうかも!」と焦って確保に向かう人が続出でした。

他にもアニマルクッキー屋さん、懐かしの駄菓子や豆菓子屋さんなど、目移りしてしまうフード&スナックの数々でした。

メイン会場隣の中庭からは、食欲をこれでもかと刺激する音と香りが!
中庭・ライブグリルコーナーでは、BBQチームによって5キロの牛肉や新鮮なイカ、野菜が次々と焼き上げられていきます。

牛肉は渡邉亮さんが火入れから味付けまでこだわり、イカは渡辺高志さんがこの日の為に釣り上げてくださったもの!お味はもちろんのこと、皆さんの仕事人っぷりも含めて最高の肴でした。

イベント前から「絶対食べたい!」の声が聞こえていたのは、オトナの夢が詰まった「かき氷Bar」。たくさんのシロップ&リキュールが並んでおり、酒飲みもノンアル派も楽しめる一角になっていました。
口の中がひんやりサッパリして、真夏のパーティにはとてもありがたかったです。